投稿

4月, 2017の投稿を表示しています

クイーンオブチキンズ新橋本店「ワンプレートランチ」

イメージ
クイーンオブチキンズ@新橋駅 新橋駅からSL広場を抜けて、レンガ通りを愛宕警察署方面に進んだ新橋三丁目交差点の左角にあるロティサリーチキンバル「クイーンオブチキンズ(Queen of Chickens)」。ロティサリーチキンは串に刺した丸鶏を回転させながら炙り焼きにした料理で、フランスが本場と言われている。 Page not found – Queen of Chickens queenofchickens.com ランチメニュー レンガ通り沿いにランチの看板が出ている。 新メニューのワンコインランチ。 自家製テリヤキチキンにサラダ、スープ付きでご飯の大盛りは無料。 他にも、5食限定の1ポンドハラミステーキ(1200円)が名物。 ワンコインランチ 500円 ご飯、サラダ、照り焼きチキンがワンプレートにのっている。スープは別で先に出てくる。 ワンコインランチ以外は、ライス以外に自家製ドイツパンも選べて、ライスorパンとサラダ、スープもおかわり自由。 テーブルの下に充電用のコンセントあり。 ごちそうさまでした。 お店の情報 クイーンオブチキンズ 新橋本店 住 所:東京都港区新橋3-8-8 リバティ81 ランチ:平日11:30〜14:00 最寄駅:新橋駅 徒歩3分

串だおれ 新橋店「豚バラカツ丼セット」

イメージ
串だおれ 新橋店@新橋駅 新橋駅烏森口を出て、桜田公園を抜けた公園の向かいにある串かつ店「串だおれ」。都内を中心に展開するレストラングループ「キングスノウ」が運営するお店で、新橋だけで3店舗、都内に合計10店舗ほどある。 レストラン運営|株式会社KingsKnow(キングスノウ)|東京都|串だおれ|かどはち|GODERECCIO 株式会社KingsKnow(キングスノウ)【公式ホームページ】 東京都内を中心に「串だおれ」(串カツ・串焼き)などの居酒屋、和食(寿司)、イタリアンなどのレストランを経営と、ライセンス(FC)事業や海外事業を展開。 www.kings-know.com ランチメニュー お昼から串カツとお酒が楽しめるが、新橋1号店では2017年2月6日から50食限定でワンコインランチを提供している。 豚バラカツ丼セット 500円 味噌汁、漬物付き。 たっぷりとタレにくぐらせた薄い豚バラカツが8枚に、カレー風味の茹でキャベツがのっている。 〆は出汁をかけてお茶漬けにするのが、お店オススメの食べ方。 熱々の出汁で、さっぱり食べられる。 卓上にはマスタード、七味、塩、二度づけ勘弁のソース。 ごちそうさまでした。 お店の情報 串だおれ 新橋店 住所:東京都港区新橋4-14-1 アウンビル1F 営業時間:平日13:00〜翌2:00/土日祝13:00〜23:00 定休日:無休 最寄駅:新橋駅 徒歩2分

ロキソニンテープは処方薬と市販薬どっちがお得?

これまで肩こりや腰痛のときに病院で処方されていたロキソニンテープが、2016年8月25日から市販薬として購入できるようになりました。 ロキソニンSテープ(詳細)|第一三共ヘルスケア ロキソニンテープは2017年から始まったセルフメディケーション税制の対象となるOTC医薬品なので、医療費控除の対象にも含まれています。 そこで気になるのが、病院の処方薬と市販薬は「どっちが安いのか?」「効果と副作用に違いはあるのか?」ということ。 ロキソニンテープ50mg | 製品情報 ロキソニンテープ 処方薬と市販薬の違いは? 市販薬 処方薬 ロキソニンSテープ ロキソニン50mg サイズ:7cm×10cm 膏体質量:1g ロキソニンSテープL ロキソニン100mg 10cm×14cm 膏体質量:2g ロキソニンSテープは製造販売元がリードケミカル株式会社、販売元が第一三共ヘルスケア株式会社で処方薬のロキソニンテープと同じです。成分量やサイズも同じなので、効果や使用感に違いはありません。 ただし市販薬は、使用上の注意として「15歳未満の小児には使用しない」「1日あたり最大使用枚数がある(ロキソニンSテープ:2枚、ロキソニンSテープ:4枚)」があります。処方薬はお医者さんや薬剤師さんの指導に従えば、使用枚数に制限はありません。 ロキソニンテープ 処方薬と市販薬で安いのはどっち? 病院で処方してもらう場合 ロキソニンテープの使用期限は3年ですが、1回に処方できる湿布薬は70枚、30日分というのが基準になっているようなので、制限枚数の70枚で算定してみます。 項目 点数 診療報酬 自己負担(3割負担) 初診料 270点 2,700円 病院 1,014円 処方箋料 68点 680円 調剤技術料 (調剤基本料 (調剤料:外用薬 29〜51点 19〜41点) 10点) 510円 薬局 820円 薬剤料 173点 1730円 薬学管理料 38〜50点 500円 ※あくまでも素人による計算であり、実際の費用ではありません。 処方薬70枚で1,834円 1枚の単価はロキソニンテープ50mgが24.7円、ロキソニン100mgが37.9円で、半額ほどのジェネリック医薬品もあります。 市販薬を購入する場合 要指導医薬品なので、薬剤師さんとの対面販売でしか購入できません。 商品名 内容量 メーカー希望小売価格 ...

おいしいお酒とおふくろの味 橙「本日のランチ」

イメージ
おいしいお酒とおふくろの味 橙 DAI-DAI@宝町駅 ランチメニュー 本日のランチ(春巻) 500円 お店の情報 おいしいお酒とおふくろの味 橙 DAI-DAI@宝町駅 宝町駅から昭和通りを東銀座方面に進み、新京橋の交差点を越えて1つ目の路地を一本左に入ったビルの地下にある居酒屋「橙」。 ginza-daidai.com 通りに「500円ランチ」の幟が出ている。 ランチメニュー ランチは日替わりでワンコインが2種類。 この日のメニューは… 春巻 豚のすき焼き風 13時前の訪店だったが、すでに豚のすき焼き風は売り切れで、春巻のみだった。 本日のランチ(春巻) 500円 ご飯と味噌汁、選べる小鉢2個付き。 とろりとした餡のかかった春巻が2個にシュウマイが3個。 小鉢も随時追加されていて、メニューも豊富。 卓上には醤油、塩、七味唐辛子。 ごちそうさまでした。 お店の情報 おいしいお酒とおふくろの味 橙 住所:東京都中央区銀座1-20-5 銀座清和ビルB1F 営業時間:11:30〜13:30/17:00〜23:00 定休日:日・祝 最寄駅:銀座一丁目駅 徒歩3分/宝町駅 徒歩3分

カジュアルイタリアン ピアンタ 神保町店「特製ペペロンチーノ」

イメージ
カジュアルイタリアン ピアンタ@神保町駅 神保町駅を出て、三菱東京UFJ銀行の裏手にあるイタリア料理店「PiaNta(ピアンタ)」。本郷や板橋にもお店がある地域密着型のイタリアン酒場で、ピリ辛のチリカルボナーラが名物料理。 トップ | Pasta&Pizza ピアンタ【公式】 「パスタ&ピザ ピアンタ」は www.e-pianta.com メニュー ランチはパスタが揃っていて、特製ペペロンチーノはワンコイン以下で食べられる。 特製ペペロンチーノ 普通 400円 特製ペペロンチーノ 大  500円 特製ペペロンチーノ大 500円 普通は1人前、大は1.5人前、特大は2人前、特特大はかなり多いとのこと。 麺はディチェコの乾麺。ハーブにんにくを使ったシンプルなペペロンチーノ。 卓上には粉チーズとチリカルボナーラが3倍上手くなるという特製の「うま辛ソース」。 ごちそうさまでした。 お店の情報 カジュアルイタリアン ピアンタ神保町店 住所:東京都千代田区神田神保町2-12-2 営業時間:平日11:00〜15:00/17:00〜23:00 定休日:日・祝 最寄駅:神保町駅 徒歩2分

菜譜 龍盛菜館 神田小川町店「ピーマンと豚肉あんかけ丼」

イメージ
菜譜 龍盛菜館@小川町駅 メニュー 日替わり500円丼 500円 お店の情報 菜譜 龍盛菜館@小川町駅 小川町駅、新御茶ノ水駅から靖国通りに出て、神保町方面に進んだ右手にある中華料理店「龍盛菜館」。渋谷や水天宮、川崎にもお店がある。 メニュー 中華の定食メニューがずらり。ご飯の大盛り、超大盛りも無料。 ご飯ものや麺類のメニューもずらり。 さらに日替わりのワンコインランチがあって、曜日ごとに違う丼飯ものが税込500円で食べられる。 しかもランチだけでなく夜もやっていて、土日もやっているのがありがたい。 月曜 ピーマンと豚肉あんかけご飯 火曜 マーボ豆腐丼 水曜 中華丼 木曜 もやしと豚肉炒め丼 金曜 五目チャーハン 土曜 牛バラ肉煮込み丼 日曜 もやしと豚肉炒め丼 日替わり500円丼 500円 スープ付き。 火曜はピーマンと豚肉あんかけご飯。いわゆる青椒肉絲の豚肉版。 卓上には醤油、ラー油、お酢、胡椒。 ごちそうさまでした。 お店の情報 菜譜 龍盛菜館 神田小川町店 住所:東京都千代田区神田小川町3-2 サニービル 営業時間:11:00〜15:00/17:00〜23:30 定休日:無休 最寄駅:小川町駅 徒歩4分

杉野服飾大学 学生食堂「杉野ランチB」

イメージ
杉野服飾大学 学生食堂 メニュー 杉野ランチB 400円 お店の情報 杉野服飾大学 学生食堂 目黒駅から行人坂に入ってすぐに左に曲がった通称「ドレメ通り」にある杉野服飾大学。 ドレメの由来でもあるドレスメーカー学院、杉野服飾大学、杉野服飾短期大学など杉野学園の校舎が並んでいる通りを進んだ右手、第3校舎地下にある「学生食堂」。 ヤマザキYショップに併設されていて、コンビニ店舗のレジ奥が食堂につながっている。 メニュー メニューはカレーやうどん、そばの他に日替わりの定食「杉野ランチ」が2種類。その日のメニューは通り沿いの黒板に書かれている。 店内のメニューボードには1週間の献立も出ている。 券売機で食券を購入し、カウンターへ。 杉野ランチB 400円 ご飯、味噌汁付き。 この日の杉野ランチBは、さば塩焼き。ちくわとキュウリのおかずに、大根おろしも添えてある。 調味料はカウンターに置いてあって、醤油、ソース、お酢など。 ドレッシングも。 ごちそうさまでした。 お店の情報 杉野服飾大学 学生食堂 住所:東京都品川区上大崎4-5-24 営業時間:11:30〜14:00(うどん・そばは15:00まで) 定休日:休校期間など 最寄駅:目黒駅 徒歩3分

oyster & TEPPAN Bar Spiral「しらすと青のりのクリームパスタ」

イメージ
oyster & TEPPAN Bar Spiral@学芸大学駅 ランチメニュー しらすと青のりのクリームパスタ 500円 お店の情報 oyster & TEPPAN Bar Spiral@学芸大学駅 学芸大学駅から学芸大学駅西口商店街を進んだ左手、餃子の王将の手前、auショップの2階にあるオイスターバー「Spiral(スパイラル)」。 ランチメニュー ランチは全てドリンク付きで、パスタは150→200gまで、ご飯は250→350gまで、パンは2→4個までの大盛り無料。 パスタ2種類がワンコイン。 しらすと青のりのクリームパスタ 500円 ボンゴレロッソ 500円 ドリンクはウーロン茶、緑茶、ジャスミン茶、オレンジ、グレープフルーツ、コーヒー、紅茶から選べる。 しらすと青のりのクリームパスタ 500円 200gの大盛り。 しらすと青のりもたっぷり。 ごちそうさまでした。 お店の情報 oyster & TEPPAN Bar Spiral 住所:東京都目黒区鷹番3-18-21 営業時間:月〜金12:00〜15:00/17:00〜翌1:00 土日祝12:00〜17:00/17:00〜23:00 定休日:不定休 最寄駅:学芸大学駅 徒歩3分