投稿

ラベル(ワンコインランチ)が付いた投稿を表示しています

金曜ランチ限定!池袋・うな達の名物カレー

池袋駅東口から5分。Hareza池袋の裏手にある「うな達」は、昭和49年創業のうなぎ料理店。 なのだが、名物はカレー。それも金曜日のみ150食限定。11時半の開店時には行列に。 階段を降りた地下にカウンターと御座敷。お水を受け取り、空いている席へ。 並430円、中470円、大500円、特大580円(10食まで)。生卵50円、味噌汁50円、半熟卵は80円で追加できる。福神漬けは「赤」と呼ばれ、「赤抜き」や「赤多め」のオーダーも可能。 並の赤多め。 具材は豚肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ。味は甘口の家庭のカレーで、後からスパイシーな刺激がくる。 仕込みに3日かかるため、週1日の提供。カレー好きの初代が、金曜が暇だったので始めたらしい。 ごちそうさまでした。

新橋に次ぐサラリーマンの聖地!!神田駅周辺は500円ランチ天国だった【東口 編】

神田は新橋や上野と並ぶサラリーマンの聖地で、駅前は商店街から高架下、路地裏まで飲食店がひしめきあっていて、お昼時になるとランチを求めて多くの人が集まってきます。 そんな神田駅周辺で税込500円以下のワンコインランチが食べられるお店を現地調査してきたのでまとめてみました。思っていた以上にたくさんのお店があったので、好評の 西口編 に続いて東口編を紹介していきたいと思います。 ジャパリア・レグナ ミシュラン4つ星の豪華客船で働いた経歴もある飯島シェフの 地中海料理がいただけるイタリアン&スパニッシュバル。 パスタランチ 500円 サラダ、スープ、ドリンクバー付き。12時までにお会計で通常880円のパスタランチが500円に!! パスタは1番人気の「紅ズワイガニとかにみその濃厚アメリケーヌトマトクリーム生パスタ」のほか、「豚バラ肉の赤ワイン煮込みと色々きのこのボロネーゼパスタ」や「国産牛すじの赤ワイン煮込みの熟成フォンドヴォーカレーパスタ」から選べる。 Japaria Legna 住 所:東京都中央区日本橋本石町4-4-16 ランチ:平日11:30~14:00 サイト: http://legna.info/ ブッチャーブラザーズ 神田駅の西側にある「東京ブッチャーズ」の兄弟店で、炭火焼かたまり肉とワインがいただける肉バル。 ブッチャーズ特製カレー 500円 ライス大盛り無料。 BUTCHER BROTHERS 住 所:東京都中央区日本橋本石町4-5-10 本石町ビル1F ランチ:月〜金11:30~14:00 サイト: 大衆酒場 馬力 神田南口店 新橋や錦糸町、高円寺のガード下などにもある大衆酒場。神田駅東側のガード下にもあったが…こちらは渋谷百軒店と同じようにビル数階で展開している大箱。 ホルモンカレー 500円 サラダ、味噌汁付き。 大衆酒場 馬力 神田南口店 住 所:東京都中央区日本橋室町4-2-1 祭ビル1F~3F ランチ:12:00~ サイト: http://www.bariki.co.jp/pc/contents11.html 海鮮立ち呑み たかちゃん 1階は立ち飲み、2階はテーブル席もあり、築地直送の新鮮な刺身が自慢の居酒屋さん。 Aランチ(たぬきそば+まぐろ丼) 450円 Bランチ(たぬきそば+まぐろカマ焼き) 450円 Cランチ(たぬきそば+肉団子、...

京都 勝牛「牛ロースカツ膳(130g)」

イメージ
お店までの道のり 渋谷駅から道玄坂を登り、道玄坂交番前の交差点にある牛カツ店「京都 勝牛」。京都、東京、大阪、名古屋に展開している牛カツ専門店で、60秒で揚げるミディアムレアの牛カツが名物のお店。 kyoto-katsugyu.com メニュー 肉の種類や部位によって値段が異なる牛カツ御膳が揃っている。 2016年3月1日のグランドオープンに先駆けたプレオープン&2月29日(肉の日)のシークレットイベントとして、通常1280円+税の牛ロースカツ膳が200食限定で500円+税に。   10時前には50人ほど、11時の開店時には100人以上の列ができていた。これまでにも新店舗オープン時にはシークレットイベントで看板メニューが500円や半額になっているので、勝牛の牛カツの味を試してみたい人は今後も開店情報はチェックしておくのがよさそう。   今回いただいた料理 牛ロースカツ膳 1,382円→ 税込540円 麦飯、京都百年味噌赤だし、キャベツ付き。麦入りご飯はおかわり無料。タレはデフォルトでだし醤油、山椒塩、和風カレーつけ汁。卓上に牛カツソース。 一切れ目はわさびとだし醤油がおすすめとのこと。その後は山椒塩や牛カツソース、カレーつけ汁など味を変えながら好みの食べ方を探るもよし。牛カツソースには卓上のすりごまを混ぜるといいとのこと。 卓上にはドレッシング、牛カツソース、だし醤油。 すりごま、七味。 余ったカレーつけ汁はご飯にかけてもよし。蕎麦屋のカレーのようなだしの効いた和風カレー。   ごちそうさまでした。   お店の情報 京都 勝牛 渋谷道玄坂店 住所: 東京都渋谷区道玄坂1-19-14 センチュリー 渋谷 B1F 営業時間:11:00~23:00 定休日:無休 最寄駅:渋谷駅 徒歩3分/神泉駅 徒歩3分 牛カツ専門店 京都勝牛 渋谷道玄坂 関連ランキング: 定食・食堂 | 神泉駅 、 渋谷駅

さくら水産「サービスランチ」

イメージ
お店までの道のり JR田町駅・地下鉄三田駅から慶応仲通商店街に入ってすぐ右手の和民と同じビルの4階にある「さくら水産」。東京23区内だけでも50店舗以上を展開する居酒屋チェーン。 ランチメニュー 日替わりで2種類のサービスランチがワンコイン。 券売機でメニューを選び、食券を店員さんに渡すとトレイにメインのおかずをのせてくれる。 今回いただいた料理 サービスランチ 500円 今回は「大にしん塩焼き+大根おろし」を選択。ご飯、味噌汁はセルフサービスでおかわり自由。お新香、生たまごと板のりも食べ放題。 子持ちのデップリとした大ニシン(大ニシンって何だ?)。 おかわり自由のご飯と生卵でTKG放題!! ごちそうさまでした。 お店の情報 さくら水産 田町慶応通り店 住 所:東京都港区芝5-20-17 ルシマン田町ビル4F ランチ:11:00〜14:00(月〜土) 最寄駅:田町駅・三田駅 徒歩3分

なかめくん「豚しゃぶサラダご飯」

イメージ
お店までの道のり 中目黒駅からGTタワーを抜けて、サンクスの脇の路地を入ってすぐを右に入ったところにある居酒屋「なかめくん」。ナポリピッツァで有名な「聖林館(サヴォイ)」の斜向かいくらいにある。 ランチメニュー 駅の反対側にある「バカめぐろ」のグループ店らしく、ランチメニューも似た感じ。 ワンコインメニューは… まかないカレーライス 鶏のカラ揚南蛮ご飯 アボカドと鶏カルパッチョご飯 豚しゃぶサラダご飯 デミグラスソースのロコモコ 鶏モモグリルご飯 今回いただいた料理 豚しゃぶサラダご飯 500円 おかずは少なめ。というよりご飯が多め。 ご飯は玄米と白米のブレンドで、温玉のせ。 ドリンクは姉妹店の「バカめぐろ」と同じくセルフサービス。紙パックのアイスコーヒー、レモネード、野菜フルーツジュースがあった。 おまけ情報 夜のメニューに「なかめくんラーメン 500円」とあり、ちょっと気になった。 ごちそうさまでした。 お店の情報 なかめくん 住所:東京都目黒区上目黒2-7-9 1F 営業時間:12:00~15:00(平日)/18:00~24:00 定休日:無休 最寄駅:中目黒駅 徒歩2分

大越「アジ叩き定食」

イメージ
お店までの道のり 神田駅の西口を出て、高架沿いを東京駅方面に進んですぐの高架下にある居酒屋「大越」。昼から飲めるガード下の大衆酒場で、出張や近くで働く会社員たちの憩いの場になっている。   ランチメニュー ランチはフライや魚系の定食が揃っていて、ワンコインも豊富。 あじ叩き定食   500円 鮪切り落とし定食 500円 コロッケ定食   500円 魚フライ定食   500円 メンチカツ定食  500円 いわし天婦羅定食 500円 鮭しゃけ焼定食  500円 あら煮定食    500円 いか刺身定食   500円 串かつ定食    500円 ハンバーグステーキ定食 500円 今回いただいた料理 アジ叩き定食 500円 ご飯、しじみ汁、小鉢付き。この日の小鉢は大根の煮物と大根の浅漬け、叩きのツマにも大根という図らずも大根づくしの献立に。 本場勝浦直送だというあじの叩き。 卓上には醤油、ソース、七味唐辛子。 ごちそうさまでした。 お店の情報 清酒澤之鶴 大越 住所:東京都千代田区鍛冶町2-14-3 営業時間:11:00~23:00 定休日:日祝 最寄駅:神田駅 徒歩2分

洋食大越「おたすけマンマ」

イメージ
お店までの道のり 麻布十番駅の6番出口から外苑東通りを飯倉片町方面に少し登った右手にある洋食店「大越」。 メニューにない料理でも可能な限り対応してくれる、町の洋食屋さん。 ランチメニュー ワンプレートワンコインのメニューがある。 今回いただいた料理 おたすけマンマ 500円 ご飯、味噌汁、コールスロー、玉子焼、揚げ物、惣菜、お新香がちょっとずつ乗ったワンプレートランチ。 この日の揚げ物は小ぶりのチキンカツ。 ちなみに「チキンカツとライス」を頼むと820円なので、量が少ないとは言えかなりのお得感がある。 ごちそうさまでした。 お店の情報 大越 住所:東京都港区東麻布3-4-17 営業時間:11:00~20:00(平日)/11:00~15:00(土曜) 定休日:日曜 最寄駅:麻布十番駅 徒歩1分

汐屋(しおや)「海鮮丼」(新大阪駅/500円ランチ)

イメージ
汐屋(しおや)「海鮮丼」480円 今回のワンコインランチは、海鮮丼。 新大阪駅の改札外にあるお食事処「エキナカ酒場 しおや新大阪店」さん。大阪駅の横丁などでうどん店やたこ焼き店、海鮮居酒屋を展開する汐屋のお店。朝7時から営業していて、そばやうどん、定食などが揃っていて、夜には串カツ中心の居酒屋としても利用できる。 株式会社汐屋 | トップページ 株式会社汐屋は新大阪駅・大阪駅を中心にそば、うどん、居酒屋の店を展開しています。 www.kk-shioya.co.jp ワンコインメニュー お昼は海鮮系の丼物や定食が食べられて、数量限定の海鮮丼はワンコインでお釣りがくる480円。 View this post on Instagram #大阪ランチ #大阪ワンコインランチ #大阪500円ランチ #ワンコインランチ #500円ランチ #新大阪駅ランチ #新大阪駅ワンコインランチ #居酒屋ランチ #しおや #汐屋 #海鮮丼 #数量限定 #出張飯 #エキナカ酒場 #家族法人h 小さな家族法人「H」 さん(@hrmr.me)がシェアした投稿 – 2018年11月月15日午前3時28分PST 注文したのは、海鮮丼。 味噌汁付き。シャリ飯の大盛りは+100円(1.5倍)。具材はエビ、サーモン、イカ、イクラ、マグロなど8種類ほど。丼は浅めなので、お腹いっぱい食べたい場合はシャリ飯大盛りがおすすめ。 ごちそうさまでした。 お店の情報 エキナカ酒場 しおや新大阪店 住 所:大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 新大阪駅3F ランチ:11:00〜15:00

新大阪駅のワンコインランチ!汐屋の海鮮丼

イメージ
汐屋(しおや)「海鮮丼」480円 今回のワンコインランチは、海鮮丼。 新大阪駅の改札外にあるお食事処「エキナカ酒場 しおや新大阪店」さん。大阪駅の横丁などでうどん店やたこ焼き店、海鮮居酒屋を展開する汐屋のお店。朝7時から営業していて、そばやうどん、定食などが揃っていて、夜には串カツ中心の居酒屋としても利用できる。 株式会社汐屋 | トップページ 株式会社汐屋は新大阪駅・大阪駅を中心にそば、うどん、居酒屋の店を展開しています。 www.kk-shioya.co.jp ワンコインメニュー お昼は海鮮系の丼物や定食が食べられて、数量限定の海鮮丼はワンコインでお釣りがくる480円。 View this post on Instagram #大阪ランチ #大阪ワンコインランチ #大阪500円ランチ #ワンコインランチ #500円ランチ #新大阪駅ランチ #新大阪駅ワンコインランチ #居酒屋ランチ #しおや #汐屋 #海鮮丼 #数量限定 #出張飯 #エキナカ酒場 #家族法人h 小さな家族法人「H」さん(@hrmr.me)がシェアした投稿 – 2018年11月月15日午前3時28分PST 注文したのは、海鮮丼。 味噌汁付き。シャリ飯の大盛りは+100円(1.5倍)。具材はエビ、サーモン、イカ、イクラ、マグロなど8種類ほど。丼は浅めなので、お腹いっぱい食べたい場合はシャリ飯大盛りがおすすめ。 ごちそうさまでした。 お店の情報 エキナカ酒場 しおや新大阪店 住 所:大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 新大阪駅3F ランチ:11:00〜15:00

北大生協 中央食堂「チキンスープカリー」

北海道大学生活協同組合 中央食堂@札幌駅 札幌駅を出て西5丁目樽川通りを進んだ左手の北海道大学正門をくぐり、クラーク像のある交差点を右に折れてメインストリートを北に進んだ左手にある北海道大学生活協同組合食堂部中央食堂。 食堂は1階と2階に分かれていて、1階は東京以北の大学生協共通メニュー、2階は北大オリジナルメニューを中心に注文できる。 メニュー 2階は11時から14時のみの営業。北大限定のスープカリーやハラルカレー、火曜日限定の北大飯などが食べられる。 チキンスープカリー 483円 ハラルチキンカレー 432円 北大飯(味噌汁付) 500円 ほか チキンスープカリー 483円 北海道名物のスープカリーが学食メニューに。しかも税込ワンコイン以下。 素揚げしたジャガイモ、かぼちゃにチキンとブロッコリーが入ったスープカリー。 ごちそうさまでした。 お店の情報 北海道大学生活協同組合 中央食堂(2階) 住所:北海道札幌市北区北十一条西8 北海道大学構内 営業時間:11:00〜14:00

からあげ とり多津 本郷三丁目店「熟成ダレから揚げ丼」

からあげ とり多津@本郷三丁目駅 本郷三丁目駅を出て、本郷通りを東京大学赤門の方向に進んだすぐ左手にある唐揚げ専門店「 元祖東京醤油からあげ とり多津 」。株式会社エフアンドピーのフランチャイズ事業で関東を中心にテイクアウト専門店、イートイン店など25店舗ほどを展開している。 メニュー イートインメニューは唐揚げを使った定食や丼など。 熟成ダレからあげ丼 490円 とりマヨ丼     490円 券売機は現金のみ。食券を購入してカウンターで渡し、席に着く。 熟成ダレからあげ丼 490円 丼単品。ご飯の大盛りは+50円。+150円でおかわり自由の味噌汁・キャベツがつけられる。 ご飯の上に千切りキャベツ、唐揚げが4個に刻み海苔とネギ、そして熟成ダレがかかった丼。 卓上にはソース、醤油、七味、マヨネーズドレッシング、ごまドレッシング、小壺には紅生姜。 定食はご飯と味噌汁、キャベツのおかわりが無料。 ごちそうさまでした。 お店の情報 からあげ とり多津 本郷三丁目店 住所:東京都文京区本郷本郷4-37-14 営業時間:10:00〜23:00

ゆたか食堂「とんかつ(ロース)定食」「ぶりてりやき定食」

イメージ
ゆたか食堂@巣鴨駅 巣鴨駅北口を出てロータリーの先の路地にある大衆食堂「ゆたか食堂」。昭和32年創業という老舗で、現在のご主人で2代目。自社ビルなのか、お店のある建物名は「第1ゆたかビル」。 メニュー 店内にはずらりとメニューが貼られている、ザ・町の食堂。暖簾にある通りとんかつやフライを中心に、2品選んで700円の定食、ワンコインの日替わり定食などラインナップは豊富。日替わり定食は曜日ごとにほぼメニューが決まっていて、とんかつやハンバーグ、しょうが焼きなどの肉系のほか、アジフライやブリの照り焼きといった魚系の定食もあり、昼も夜も同じ値段で食べられる。 その日の日替わりメニューは店前の看板にも書いてある。訪れた月曜日は日替わりが3種類。 とんかつ(ロース)定食  500円 まぐろたたき丼とコロッケ 500円 ぶりてりやき定食     500円 とんかつ(ロース)定食 500円 メインのおかずにご飯、味噌汁、小鉢、冷奴、漬物。 ちなみに通常のとんかつ定食(ロース)は1,000円。 ぶりてりやき定食 500円 メインのおかずにご飯、味噌汁、小鉢、冷奴、漬物。 ちなみに通常のぶりてりやき定食は800円。 卓上にはソース、醤油、塩、七味。 ごちそうさまでした。 お店の情報 営業時間:日〜金11:00~14:00/17:00~21:00 ゆたか食堂 ジャンル:食堂・定食 アクセス:都営三田線巣鴨駅A4口 徒歩2分 住所:〒170-0002 東京都豊島区巣鴨2-4-3( 地図 ) 周辺のお店のネット予約: ・ 居酒屋 ◎NIJYU-MARU 池袋60階通り店のコース一覧 ・ 肉酒場 エコヒイキ 池袋西口店のコース一覧 ・ 磯丸水産 池袋芸術劇場前店のコース一覧 周辺のお店: ぐるなび   巣鴨×定食・食事処 情報掲載日:2017年7月31日

東京大学農学部食堂「カレーライス」

イメージ
農学部食堂@東大前駅 東大前駅1番出口を出てすぐにある東京大学農学部。 農正門を抜けてすぐ左手には、ハチ公と上野英三郎博士像。 正門からまっすぐ進んだ正面にある農学部3号館の地下に生協の売店と食堂があり、一般にも開放されている。校舎の脇に地下に降りるスロープがあり、直接、生協につながっている。 営業時間や季節メニューなどは大学生協のサイトでチェックできる。 農学部食堂|東京大学消費生活協同組合 メニュー メニューは生協食堂共通で、カフェテリア形式で料理を選んで、レジで精算する。支払いは現金のほか、SuicaやPASMOなどの交通系電子マネーに対応。 カレーライス 250円 カレーライス(中250円)とサラダ(90円)。 カレーは、ほとんど具のない学食カレー。 調味料コーナーも充実。 ごちそうさまでした。 お店の情報 営業時間:平日11:00〜20:00 東京大学学部食堂 ジャンル:食堂・定食 アクセス:東京メトロ南北線東大前駅1番口 徒歩1分 住所:〒113-0032 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部キャンパス内( 地図 ) 周辺のお店のネット予約: ・ 完全個室居酒屋 星夜の宴 上野駅前店のコース一覧 ・ 翠鳳 上野本店のコース一覧 ・ CHEERS浅草 トラットリア&薪窯ピッツェリアのコース一覧 周辺のお店: ぐるなび   根津×定食・食事処 情報掲載日:2017年7月28日

もんじゃ・お好み焼き えん「小鉢定食」

イメージ
もんじゃ えん@本郷三丁目駅 本郷三丁目駅から春日通りを湯島方向に進み、本郷警察署と本富士消防署を越えてすぐの右手にあるお好み焼きともんじゃ焼きのお店「 もんじゃ・お好み焼き えん 」。 ランチメニュー ランチは定食や丼が揃っていて、ワンコインは1種類。 小鉢定食(3点) 500円 小鉢定食 500円 ご飯、味噌汁、選べる小鉢3点。ご飯の大盛りはサービス。 小鉢はサラダや惣菜、納豆、もずくなどから3点選べる。小鉢定食以外の定食も小鉢が1点選べる。 ふりかけもご自由に。 卓上には醤油、ソース、七味、練りからし、ふりかけ。 ごちそうさまでした。 お店の情報 ランチタイム:月〜金11:30~14:00 えん ジャンル:鉄板焼居酒屋 アクセス:大江戸線本郷3丁目駅5番出口 徒歩4分 丸ノ内線本郷3丁目駅 徒歩6分 千代田線湯島駅 徒歩7分 住所:〒113-0033 東京都文京区本郷3-42-8 SAビル( 地図 ) 周辺のお店のネット予約: ・ 三代目網元 さかなや道場 秋葉原昭和通り店のコース一覧 ・ 和食居酒屋 × 肉バル KO‐IKI 神田店のコース一覧 ・ チキン&ワイン 月光食堂のコース一覧 周辺のお店: ぐるなび   本郷×もんじゃ焼き 情報掲載日:2017年7月27日

日本大学理工学部 5号館食堂「焼肉定食」

日本大学理工学部 5号館食堂@御茶ノ水駅 御茶ノ水駅からお茶の水仲通りを靖国通りに向かって進んだ右手にある日本大学理工学部5号館。1階に食堂と売店があり、一般開放されている。 11時30分から13時30分までは学生優先。 メニュー 定食、丼、カレー、そば、うどん、ラーメンと学食の王道メニューが揃っている。 主なメニューはこちら。 カレーライス 250円 日替わり定食 390円 Sランチ   400円 焼肉定食   430円 とんかつ定食 430円 から揚げ定食 430円 焼肉定食 430円 カウンターでご飯とおかずを受け取り、味噌汁はセルフサービス。 焼肉は豚肉。付け合わせにキャベツとケチャップスパゲッティ。 セルフサービスの味噌汁はおかわり自由。 調味料コーナー。 ごちそうさまでした。 お店の情報 日本大学理工学部 五号館食堂 住所:東京都千代田区神田駿河台3-11-2 営業時間:10:30〜19:00

慶應義塾大学 三田食堂「慶應パワー丼」

慶應義塾大学 生協食堂@三田駅 三田駅から慶応仲通り商店街を抜けて桜田通りを渡った慶應義塾大学三田キャンパスの西校舎にある学生食堂「生協三田食堂(生協食堂Fiesta)」。三田キャンパスには生協と同じ西校舎に「山食」、南校舎に「カフェテリア」もある。 慶應義塾大学 学生食堂 山食「カレーライス」(田町駅/三田駅/赤羽橋駅/学生食堂/定食/カレー/丼もの/麺類/500円ランチ)[お昼、なに食べよう]   慶應義塾大学 三田キャンパス 山食「若き血みそラーメン」(三田駅/田町駅/赤羽橋駅/学生食堂/定食/カレー/麺類)[お昼、なに食べよう] 食堂の前にはサンプルのディスプレイ。 生協の学食名物の「パワー丼」の幟。 食券ではなく、カウンターで料理を注文してレジで精算するシステムで、現金以外にSuicaなどの交通系電子マネーも利用できる。 パワー丼 442円 豚肉とニラの味噌炒めに温泉たまごがのっている。 スタミナがつきそうな学生飯。 調味料コーナー。 ごちそうさまでした。 お店の情報 平日10:30〜16:30/土曜11:00〜14:00 住所:東京都港区三田2-15-45 慶應義塾大学 三田キャンパス 西校舎B1F 慶應義塾生活協同組合

おにやんま中目黒店「冷とり天うどん」

イメージ
おにやんま中目黒店@中目黒駅 中目黒駅から山手通りを池尻方向に進んですぐ左手にあるうどん店「おにやんま」。五反田や新橋、青物横丁にもある人気店で、コシが強い宮武系の讃岐うどんが食べられる。他店舗のように立ち食いではなく椅子席がある。 メニュー メニューは、かけうどんが温冷とも300円から。 とり天ちくわ天うどん・ぶっかけ 490円 かけうどん・ぶっかけ 300円 とり天うどん・ぶっかけ 420円 きつねうどん・ぶっかけ 390円 天ぷらうどん・ぶっかけ 470円 特上天ぷらうどん・ぶっかけ 580円 肉うどん・ぶっかけ 530円 お店の前にある券売機で食券を購入し、店内へ。 とり天ぶっかけ 420円 だしのかかったぶっかけうどんにとり天が2個とネギがのっている。自家製のつるシコ讃岐うどん。テーブルには天かす、生姜、醤油、七味唐辛子。 ごちそうさまでした。 お店の情報 おにやんま中目黒店 東京都目黒区上目黒3-3-1 1F 平日7:00〜23:00/土日祝7:00〜15:00

世茂利奈「シーフードカレー」

イメージ
珈琲 スパゲッティ 世茂利奈@鶯谷駅 鶯谷駅北口を出て言問通りを渡り、尾竹橋通りを進んだ根岸小学校の向かいにある喫茶店「世茂利奈」。 蔦に覆われたお店は、セモリナ粉からつけられた名前の通りスパゲッティが名物。 細長い店内は、カウンター席とテーブル合わせて10席ほど。 メニュー お食事メニューはスパゲッティとカレー、かつ丼。 カレー(ビーフ) 500円 シーフードカレー 500円 シーフードカレー 500円 スープと別添えの福神漬け付き。大盛りは+50円。 海老、いか、あさりなどシーフードミックスな具材が入ったカレー。 家庭的なお味。 卓上にはソース、タバスコ、塩。七味唐辛子。 ごちそうさまでした。 お店の情報 営業時間:月〜土 11:30〜20:00 世茂利奈 ジャンル:喫茶店 アクセス:JR京浜東北線鶯谷駅北口 徒歩3分 住所:〒110-0003 東京都台東区根岸2-15-7( 地図 ) 周辺のお店のネット予約: ・ 上野もつ鍋 さかのうえのコース一覧 ・ 香港料理 食べ放題&飲み放題 萬華のコース一覧 ・ 和食×日本酒 縁・みそら屋 浅草のコース一覧 周辺のお店: ぐるなび   日暮里×喫茶店・軽食 情報掲載日:2017年7月4日

赤ちょうちん ぶらり「野菜かれー丼」

イメージ
赤ちょうちん ぶらり@赤坂駅 赤坂駅からエスプラナード赤坂通りを溜池方向に進んだ左手のセンチュリオンホテルレジデンシャル地下1階にある居酒屋「赤ちょうちん ぶらり」。ホテル脇もしくは裏手の階段を降りたところにある。 ランチメニュー ランチは日替わりの定食をはじめ、丼や定食が揃っていて、ワンコインは1種類。 野菜かれー丼 500円 野菜かれー丼 500円 1日5食限定。五島鮮魚のあら出汁で煮込んだというカレー。具材はレンコンやごぼう、にんじんなど根菜が中心で、上に焼きネギが乗っている。 お水とお茶はセルフサービス。 卓上には醤油と七味とうがらし。 ごちそうさまでした。 お店の情報 ランチタイム:平日11:30〜14:00 赤ちょうちん ぶらり ジャンル:五島列島鮮魚居酒屋 アクセス:地下鉄赤坂見附駅 徒歩5分 住所:〒107-0052 東京都港区赤坂3-12-3 B1-A( 地図 ) ネット予約: 赤ちょうちん ぶらりのコース一覧 周辺のお店: ぐるなび   赤坂×居酒屋 情報掲載日:2017年7月2日

海鮮市場 AOHAMA「日替わりワンコインランチ」

イメージ
海鮮市場 AOHAMA@田町駅 田町駅から第一京浜を渡った一本裏手、港区立三田図書館の斜向かいのビル地階にある浜焼きバル「海鮮市場 AOHAMA」。1階にはマクドナルド、8階には以前まで日替わりのワンコインランチが食べられた「ビブラビブレ」が入っている飲食ビル。 kua.hateblo.jp ランチメニュー ランチは日替わりの丼をはじめ、定食やプレートなど。ご飯、サラダ、スープが食べ放題。生たまごとお新香も食べ放題。 日替わりワンコインランチ 500円 この日はカツカレーライス。日によって定食や丼ものも。 じゃがいも、玉ねぎ、人参がごろっと入ったカレーに、薄い豚肉のカツがのっている。福神漬けは最初から添えてある。 食べ放題のサラダと生たまごゾーン。ドレッシングは2種類。 ご飯、お新香、スープゾーン。この日のスープは豆腐やワカメ、もやしの入った味噌汁。魚の骨も入っていたので、あら汁だったのかもしれない。 食べ放題のご飯と生たまごでTKG無双。 卓上には唐辛子オイル、塩、胡椒、ワイン醤油。 ごちそうさまでした。 お店の情報 ランチタイム:平日11:00〜15:00 浜焼きバル AOHAMA 田町店 ジャンル:田町 居酒屋 バル アクセス:JR田町駅 徒歩3分 住所:〒108-0014 東京都港区芝5-31-24 勝文館共同ビルB1( 地図 ) ネット予約: 浜焼きバル AOHAMA 田町店のコース一覧 周辺のお店: ぐるなび   田町・三田×居酒屋 情報掲載日:2017年6月21日