【株主優待】の新米とおこめ券で1年分のコメをまかなえるのか?
お米を1合(150g)炊くと、お茶碗で約2膳分のご飯になります。1日1膳なら年間27kg、2膳なら54kg、3膳なら81kgのお米が必要です。 日本人1人当たりのコメ消費量は年間50kgほどなので、毎日お茶碗2杯くらい食べていることになります。 株主優待でQUOカードと並んで人気なのが、お米やおこめ券です。 おこめ券 全国のJA、スーパーやデパート、お米販売店で使える「全国共通おこめ券」や「おこめギフト券」は1枚につき1kg(440円分)として利用できます。優待廃止の可能性も考えて、配当利回りも高い銘柄を探してみました。 高千穂交易[2676] 所有株式数 優待内容 100株 3枚 200株 5枚 300株 10枚 丸一鋼管[5463] 所有株式数 優待内容 100株 3枚×年2回 1,000株 6枚×年2回 キムラユニティー[9368] 所有株式数 優待内容 2年未満 2年以上 200株 2枚×年2回 2枚×年2回 1,000株 3枚×年2回 5枚×年2回 2,000株 5枚×年2回 7枚×年2回 オーハシテクニカ[7628] 所有株式数 優待内容 3年未満 3年以上 100株 1枚×年2回 2枚×年2回 1,000株 3枚×年2回 4枚×年2回 10,000株 5枚×年2回 6枚×年2回 TPR[6463] 所有株式数 優待内容 100株 3枚 500株 6枚 1,000株 10枚 北海道瓦斯[9534] 所有株式数 優待内容 100株 1枚 200株 2枚 300株 3,000円相当の北海道特産・名産品 優待利回りが最大になるよう保有すれば、年間29kg相当(440円分×29枚)のおこめ券がもらえます。お米価格高騰で1kg当たり440円では買えなくなっていますが、それでもかなり助かります。 お米 前澤給装工業[6485] 所有株式数 優待内容 1年未...