【雑記帳】ブラックカード卒業
ANAダイナースプレミアムカードからANAダイナースカードにダウングレードしました。 年会費の負担が13万円以上軽くなりました。その代わりに継続マイルが10,000マイルから2,000マイルに、カード利用でのポイント付与率が1.5%から1.0%に下がりました。 ここ数年はカード利用額が年間200万円〜250万円ほどです。付与されるポイントをマイルに換算して、10,000マイルから12,500マイルほど減ることになりそうです。 継続マイルと合わせて、レギュラーシーズンの東京⇔札幌か、ユナイテッド航空でエコノミークラスの日本⇔グアムの往復1名分くらい。これなら年会費の差で取り戻せそうな気がします。 スーパーフライヤーズ会員になったので、優先チェックインと優先搭乗、同伴者1名まで無料でANAラウンジが利用できます。プレミアムカードではANAラウンジ利用は本人のみ、優先チェックインや優先搭乗はプレミアムクラス利用時だけでした。 カードラウンジは変わらず、本人と同伴者1名まで無料です。