東京のタクシー料金
東京23区のタクシー初乗り運賃は2kmまで730円(MKタクシーは1.72kmまで640円)。2kmを超えると280mごとに90円の距離運賃が加算され、渋滞や信号待ちなどで時速10km以下になると1分45秒ごとに90円の時間距離併用運賃が加算される。
22時から翌5時までは2割増(MKタクシーは1割増)の深夜早朝料金になる。
タクシー料金の目安
| 1.72km |
640円※MKタクシーのみ |
| 2.00km |
730円 |
| 2.28km |
820円 |
| 2.56km |
910円 |
| 2.84km |
1,000円 |
| 3.12km |
1,090円 |
| 3.40km |
1,180円 |
| 3.68km |
1,270円 |
| 3.96km |
1,360円 |
| 4.24km |
1,450円 |
| 4.52km |
1,540円 |
| 4.80km |
1,630円 |
| 5.08km |
1,720円 |
| 5.36km |
1,810円 |
| 5.64km |
1,900円 |
| 5.92km |
1,990円 |
| 6.20km |
2,080円 |
| 6.48km |
2,170円 |
| 6.76km |
2,260円 |
| 7.04km |
2,350円 |
| 7.32km |
2,440円 |
| 7.40km |
2,530円 |
| 7.68km |
2,620円 |
| 7.96km |
2,710円 |
| 8.24km |
2,800円 |
| 8.52km |
2,890円 |
| 8.80km |
2,980円 |
| 9.08km |
3,070円 |
| 9.36km |
3,160円 |
| 9.64km |
3,250円 |
| 9.92km |
3,340円 |
| 10.20km |
3,430円 |
| 10.48km |
3,520円 |
| 10.76km |
3,610円 |
| 11.04km |
3,700円 |
| 11.32km |
3,790円 |
| 11.60km |
3,880円 |
| 11.88km |
3,970円 |
| 12.16km |
4,060円 |
| 12.44km |
4,150円 |
| 12.72km |
4,240円 |
| 13.00km |
4,330円 |
| 13.28km |
4,420円 |
| 13.56km |
4,510円 |
| 13.84km |
4,600円 |
| 14.12km |
4,690円 |
| 14.40km |
4,780円 |
| 14.68km |
4,870円 |
| 14.96km |
4,960円 |
| 15.24km |
5,050円 |
終電を逃してタクシー帰宅する場合、自宅まで15kmを超えるならビジネスホテルに泊まって始発でゆっくり帰る方が安くつくかもしれない。6kmを超えるなら漫画喫茶で朝まで寛いでから帰る方が安くつくかもしれない。タクシーは便利な分、他の交通機関よりも料金がかかるのでよく考えてから利用したい。
タクシーを呼んだら余計にいくらかかる?
忘年会シーズンなどは早く帰りたいのにタクシーがなかなか掴まらなくて困ることがある。そんなときに便利なのが迎車サービス。
23区内の迎車料金はタクシー会社ごとに定額制。時間指定の予約配車は追加料金がかかる場合が多い。
都内タクシー各社の迎車回送料金
| 個人タクシー
個人タクシー協会(ちょうちん)
個人タクシー協同組合(でんでん虫) |
300円 |
| グリーンキャブ
チェッカーキャブ
東都タクシー |
310円 |
| 東京無線 |
310円
※時間指定は+410円 |
| 東京私鉄自動車
(京王自動車・小田急交通・京急交通) |
310円
※時間指定は+410円
※ワゴン指定は+410円(小田急交通) |
| 日の丸タクシー(共同無線) |
310円
※時間指定は+410円(WEBは無料)
※ワゴン指定は1,030円 |
| 日本交通
帝都自動車交通
大和自動車交通(中央無線)
国際無線
荏原無線 |
410円
※時間指定は+410円 |
| 東京エムケイ |
1.72kmまで実車扱い(上限640円)
※時間指定は+400円
※ハイグレード車両指定は+1,000円 |
| コンドルグループ
第一交通
イーエム無線 |
|
長距離割引料金
タクシーには長距離割引があり、9,000円を超えた部分が1割引になる。
例えば、タクシーに30km乗った場合の距離運賃は通常9,730円だが、730円部分は1割引になるため、計算式は9,000+{730*(1-0.1)}=9,657円。10円未満は切り捨てとなるため運賃は9,650円になり、距離にしてメーター1回=約280m分お得になる計算に。
またコンドルグループは6,000円を超える部分が1割引、9,000円を超える部分が2割引、12,000円を超える部分は3割引になるので長距離利用ならお得。