投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

【株主優待】1株保有でもらえる株主優待銘柄まとめ

1株でもらえる株主優待 ジャパンベストレスキューシステム(2453) 優待内容:「キッザニア」優待券1枚 権利確定日:3月末日 参考株価:800円 アスクル(2678) 優待内容:3,000円(税込)以上の注文で使える「LOHACO」500円割引クーポン 権利確定日:5月20日、11月20日 参考株価:3,100円 ニッケ(3201) 優待内容:株主優待カタログによる特別価格販売 権利確定日:5月末日、11月末日 ※1株優待は5月末日のみ 参考株価:950円 日本ケミファ(4539) 優待内容:健康食品商品優待セール 権利確定日:3月末日、9月末日 参考株価:2,500円 テルモ(4543)[L] 優待内容:①自社製品の優待価格販売      ②自社オリジナルカレンダー(3月のみ)      ③自社施設見学会(抽選)(9月のみ) 権利確定日:3月末日、9月末日 参考株価:4,000円 山田コンサルティンググループ(4792) 優待内容:自社グループ会社出版物 権利確定日:3月末日 参考株価:1,250円 三菱マテリアル(5711) 優待内容:①三菱マテリアルグループが取り扱う貴金属製品の優待価格販売      ⑴金・プラチナの購入時、売却時に1gあたり5円優待      ⑵銀の購入時、売却時に1gあたり100円優待      ⑶金地金の購入時、売却時に1gあたり5円優待      ⑷金貨の購入時に1オンスあたり160円優待      ②グループ会社運営の観光坑道 入場料無料      「史跡佐渡銀山 宗太夫坑・道遊坑」      「史跡尾去沢金山 石切沢通洞坑コース」      「史跡土肥金山 観光坑道」      「史跡生野銀山 観光坑道」 権利確定日:3月末日、9月末日 参考株価:2,300円 富士電機(6504) 優待内容:自社オリジナルカレンダー 権利確定日:6月末日 参考株価:2,900円 日本電産(6594) 優待内容:「日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのね」無料入館リーフレット 権利確定日:3月末日、9月末日 参考株価:8,200円 東光高岳(6617) 優待内容:福島県産「特撰カタログ」掲載価格に消費税を加えた税込価格から1,000円割引 権利確定日:3月末日 参考株価:1,000円 京セラ(6971) ...

調剤薬局は院内か門前の大手チェーンがお得

調剤報酬点数は1点=10円。 調剤基本料(最高で42点)が安い(11点〜26点) 地域支援体制加算(35点)がない 1回の処方箋につき最大660円、3割負担だとして198円も安くなる。 休日や夜間は避ける(夜間・休日等加算が40点→0点) お薬手帳を持参する(薬剤服用歴管理指導料が53点→41点) 1回の処方箋につき520円、3割負担だとして156円も安くなる。

ランチのお得デーまとめ

1日 丸亀製麺 壱角家 2日 座・麻婆唐府 3日 珉珉 4日 支那そば大陸 5日 翁庵 つけ蕎麦安土 香味徳 6日 ポムの樹 7日 シュベール 8日 築地玉寿司 9日 10日 天ぷらさいとう うなどん丼 満天丼 すためしどんどん 座・麻婆唐府 藤華 11日 魚酒場ピン 一竜 12日 陳麻家 13日 珉珉 14日 15日 香味徳 16日 ティーヌン 17日 支那そば大陸 18日 てんや えきめんや品川 十八番浅草橋 19日 大吉田 20日 魚之屋 21日 魚酒場ピン シュベール 22日 魂心家 座・麻婆唐府 23日 珉珉 らーめん田丸 24日 きぬちゃん食堂 呑うてんき 品川台場食堂 25日 香味徳 油麺にこにこ 26日 27日 28日 油そば陣矢 29日 魚百 肉の大山 馬肉バルG-1 肉あんかけチャーハン炒王 1ポンドのステーキハンバーグタケル 30日 31日 魚酒場ピン

東京にある工場直売所グルメ

京橋千疋屋 製造直売所 創業1881年の老舗果物店「京橋 千疋屋」。 千疋屋には日本橋総本店と暖簾分けの京橋、銀座の3つがあるが、こちらは京橋千疋屋。パックにぎゅうぎゅう詰めにされたケーキの切り落としが人気で、月~土の朝8時から整理券が配布されます。定員は10~15名で7時には並んでおくのが無難だそうです。商品の受け渡しは10時から18時までで、1人3つまで購入することができます。(※2016年10月に製造ラインの都合で販売終了になったようです…) 他にも、様々なケーキがお店の10〜20%引きで購入できたり、プリンが1個100円で販売されていたりと高級果物店の味を格安で味わえます。 東京都江東区深川1-9-10 10:00〜18:00 不定休 門前仲町駅 7分/清澄白河駅 7分 ルビアン/アンテノール 工場直売店 大丸や西武などの百貨店に入っているフランス発祥のベーカリー「ルビアン」。 ケーキの切り落としが人気で、朝9時半から整理券が配布されます。ルビアンやアンテノールのパンが形や焼き色が不揃いという理由でお得な価格で購入できたり、パンの耳、パンの詰め合わせなど工場直売ならではの商品が並びます。イートインスペースもあるので焼きたてをその場で食べることもできます。 東京都江東区清澄1-8-10 9:30〜17:00 火曜定休 清澄白河駅 10分 銀座文明堂 砂町工場直売店 カステラでお馴染み、老舗お菓子屋「銀座文明堂」。砂町工場直売店では、カステラの切れ端などが破格で購入できちゃいます!東京都江東区北砂3-22-16 文明堂コンフェクト売店 お買い得コーナーやアウトレットコーナーでお得に購入できる。「お買い得カステラ」324円(税込)、「はねだし鈴カステラ10個入り」250円(税込)、「ブッセ 皮1袋(15枚入り)」178円(税込)の3種類が並ぶ。「はねだし饅頭5個入り」297円(税込)、「はねだしブッセ5個入り」324円(税込)、「はねだし小巻5個入り」297円(税込)、「はねだしパイポルト5個入り」297円(税込)は、それぞれ個装もされていて、正規品と全く変わらない見た目にお得感も倍増。東京都板橋区三園2-4-3 乳糖製菓 本社工場店 下町バームクーヘンで有名な洋菓子店「乳糖製菓」。 焼き立てのバームクーヘンをアウトレット価格で購入できます。大きなバームク...

とんかつ山家「ロースかつ定食」

イメージ
「いいかい学生さん、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ」 人間として丁度いいことの喩えとして「美味しんぼ」からよく引用されるセリフ(美味しんぼ11巻トンカツ慕情より)。 両国の「いちかつ」を本家とする一派がある。 上野と御徒町の「山家」、高田馬場の「いちよし」、曙橋の「山さき」。 2cmはありそうな肉厚ロースかつに、キャベツもしっかり盛られている。 ご飯に浅漬け、味噌汁にはシジミ。 このくらいが丁度いい。 うちから一番近い上野の「山家」なら、ロースかつ定食が770円→800円。 とんかつチェーン「かつや」や松屋のとんかつ業態「松のや」、新橋などのビジネス街に増えている「まるや」も確かにコスパはいいがどこか物足りない。 都内なら高級店も手近に多くあるが、満足度ならここが一番高い。 ごちそうさまでした。

東京23区の超大型ベビー・マタニティ用品店一覧

イメージ
赤ちゃん本舗 アカチャンホンポ 西松屋 ベビーザらス 超大型店【東京23区】 アカチャンホンポ(赤ちゃん本舗) TOC店 品川区西五反田7-22-17 TOCビル 5F 大崎広小路駅・五反田駅 大型店 ららぽーと豊洲店 江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲1 3階 豊洲駅 大型店 アリオ北砂店 江東区北砂2-17-1 アリオ北砂 3階 西大島駅 アルカキット錦糸町店 墨田区錦糸2-2-1 アルカキット錦糸町 5階 錦糸町駅 大型店 セブンタウン小豆沢店 板橋区小豆沢3-9-5 セブンタウン小豆沢 志村坂上駅 大型店 アリオ葛西店 江戸川区東葛西9-3-3 アリオ葛西 3階 葛西駅 アリオ西新井店 足立区西新井栄町1-20-1 アリオ西新井 3階 西新井駅 アリオ亀有店 葛飾区亀有3-49-3 アリオ亀有アリオモール 3階 亀有駅 トイザらス・ベビーザらス トイザらス・ベビーザらス 錦糸町店 墨田区太平4-1-2 オリナスモール 2階 錦糸町駅 トイザらス・ベビーザらス 池袋サンシャインシティ店 豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ文化会館 地下1階 東池袋駅・池袋駅・東池袋4丁目駅 大型店 トイザらス・ベビーザらス お台場店 港区台場1-7-1 アクアシティお台場T101 1階 台場駅・東京テレポート駅 大型店 トイザらス 豊洲店 江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲 3階 豊洲駅 トイザらス スナモ店 江東区新砂3-4-31 南砂町ショッピングセンターSUNAMO 3階 南砂町駅 西松屋 南砂町スナモ店 江東区新砂3-4-31 南砂町ショッピングセンターSUNAMO 3階 南砂町駅 錦糸町パルコ店 墨田区江東橋4-27-14 錦糸町パルコ 3階 錦糸町駅 お台場デックス店 港区台場1-6-1 アイランドモール 4階 お台場海浜公園駅・東京テレポート駅 コーナン王子堀船店 北区堀船1-23-13 コーナン王子堀船店 3階 王子駅・ 世田谷千歳台店 世田谷区千歳台5-22-17 千歳船橋駅・八幡山駅 アイテラス落合南長崎店 豊島区南長崎4-5-20 落合南長崎駅 浅草ROX・3G店 台東区浅草1-26-5 浅草駅・田原町駅 荻窪タウンセブン店 杉並区上荻1-9-1 荻窪タウンセブン 2階 荻窪駅 杉並 井荻 早稲田通り店 杉並区今川1-1...

東京23区の超大型書店一覧

イメージ
超大型書店【東京23区】 ジュンク堂書店 池袋本店 豊島区, 池袋駅 2,000坪, 150万冊 丸善 丸の内本店 千代田区, 東京駅 1,599坪, 112万冊 紀伊國屋書店 新宿本店 新宿区, 新宿駅 1,500坪, 120万冊 八重洲ブックセンター 中央区, 東京駅 1,400坪, 150万冊 MARUZEN & ジュンク堂書店 渋谷店 渋谷区, 渋谷駅 1,100坪, 130万冊 三省堂書店 神保町本店 千代田区, 神保町駅, 御茶ノ水駅 1,000坪, 140万冊 三省堂書店 池袋本店 豊島区, 池袋駅東口 1,000坪, 80万冊 ブックファースト 新宿店 新宿区, 新宿駅西口 1,000坪, 90万冊 丸善 日本橋店 中央区, 日本橋駅, 東京駅 750坪, 60万冊 ブックファースト 中野 中野区, 中野駅 700坪, 80万冊

東京23区のビックカメラ 超大型店舗一覧

イメージ
ビックカメラ Bic Camera 超大型店【東京23区】 ビックカメラ 有楽町 千代田区有楽町1-11-1 有楽町駅・日比谷駅・銀座駅 地上7階・地下2階(13,816㎡) 超大型店 ビックカメラ AKIBA 千代田区外神田4-1-1 秋葉原駅 地上7階(23,800㎡) 大型店 ビックカメラ 池袋本店 豊島区東池袋1-41-5 池袋駅 地上8階・地下1階(9,000㎡) 大型店 ビックカメラ 新宿西口 新宿区西新宿1-5-1 新宿駅・新宿西口駅・西武新宿駅 新宿ハルク2階〜6階(12,200㎡) 大型店 ビックカメラ 新宿東口 (旧ビックロ) 新宿区新宿3-29-1 新宿駅・新宿三丁目駅 地上6階・地下3階(15,000㎡) 大型店 ビックカメラ 赤坂見附 港区赤坂3-1-6 赤坂見附駅・永田町駅 地上8階・地下1階 大型店

東京23区のヤマダ電機 超大型店舗一覧

イメージ
ヤマダ電機 LABI YAMADA テックランド 超大型店【東京23区】 LABI1 日本総本店 池袋 豊島区, 池袋駅 超大型店 LABI 品川大井町 品川区, 大井町駅 超大型店 LABI 東京八重洲 中央区, 東京駅 大型店 LABI 新宿東口館 新宿区, 新宿駅 大型店 LABI 新宿西口館 新宿区, 新宿駅 大型店 YAMADA web.com 江東新砂 江東区, 南砂町 大型店 テックランド 練馬本店 練馬区, 練馬高野台駅 大型店 テックランド 平和台駅前 練馬区, 平和台駅 大型店 テックランド New葛西 江戸川区, 西葛西駅, 葛西駅 大型店

東京23区のニトリ 超大型店舗一覧

イメージ
ニトリ NITORI 超大型店舗【東京23区】 ニトリ 南砂 江東区, 南砂町駅 超大型店 ニトリ ヴィーナスフォート 江東区, 青海駅, 東京テレポート駅 大型店 ニトリ 環八用賀 世田谷区, 用賀駅 超大型店 ニトリ 渋谷公園通り 渋谷区, 渋谷駅 超大型店 ニトリ 新宿高島屋タイムズスクエア 渋谷区, 代々木駅, 新宿駅新南口 大型店 ニトリ 赤羽 北区, 赤羽駅, 王子神谷駅, 東十条駅 超大型店 ニトリ 成増 練馬区, 成増駅, 地下鉄成増駅 超大型店 ニトリ 環七梅島 足立区, 梅島駅, 西新井駅 超大型店 ニトリ 東武池袋 豊島区, 池袋駅西口 大型店 ニトリ アトレ目黒 品川区, 目黒駅 大型店 ニトリ 大井競馬場前 品川区, 大井競馬場前駅 大型店 ニトリ マロニエゲート銀座 中央区, 銀座駅 大型店 ニトリ オリナス錦糸町 墨田区, 錦糸町駅 大型店 ニトリ 押上駅前 墨田区, 押上駅 大型店 ニトリ 中目黒 目黒区, 中目黒駅 大型店 ニトリ 大田大鳥居 大田区, 大鳥居駅 大型店 ニトリ ドン・キホーテ大森 大田区, 大森駅 大型店 ニトリ 志村三丁目駅前 板橋区, 志村三丁目駅 大型店 ニトリ 亀有駅前 葛飾区, 亀有駅 大型店 ニトリ 小岩環七 江戸川区, 小岩駅 大型店

東京23区の無印良品 超大型店舗一覧

イメージ
無印良品は、東京23区内だけで53店舗あります。(2021年1月現在) その中でも、売り場面積が広く、品揃えも豊富な超大型店をまとめました。 無印良品 MUJI 超大型店【東京23区】 無印良品 銀座 中央区, 銀座駅 超大型店 無印良品 上野マルイ 台東区, 上野駅 超大型店 無印良品 錦糸町パルコ 墨田区, 錦糸町駅 超大型店 無印良品 東京有明 江東区, 有明テニスの森駅, 国際展示場駅 超大型店 無印良品 二子玉川 世田谷区, 二子玉川駅 超大型店 無印良品 渋谷西武 渋谷区, 渋谷駅 超大型店 無印良品 池袋西武 豊島区, 池袋駅東口 超大型店

東京23区のユニクロ 超大型店舗一覧

イメージ
ユニクロは、公式サイトの店舗検索によると東京都内だけでも104店舗あります。(2021年1月現在) その中でも売り場面積が広く、品揃えが豊富な超大型店・大型店をまとめました。 ユニクロ UNIQLOの超大型店【東京23区】 ビックロ ユニクロ 新宿東口店 新宿区, 新宿駅 超大型店 ユニクロ TOKYO 中央区, 有楽町駅 超大型店 ユニクロ 銀座店 中央区, 銀座駅 超大型店 ユニクロ 世田谷千歳台店 世田谷区, 千歳船橋駅 超大型店 ユニクロ 五反田TOC店 品川区, 大崎広小路駅 超大型店 ユニクロ 御徒町店 台東区, 御徒町駅 超大型店 ユニクロ 池袋サンシャイン60通り店 豊島区, 池袋駅東口 超大型店 ユニクロ 池袋東武店 豊島区, 池袋駅西口 超大型店

いつでも食えるとんかつ!上野・とんかつ山家のロースかつ定食

イメージ
「いいかい学生さん、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ」 人間として丁度いいことの喩えとして「美味しんぼ」からよく引用されるセリフ(美味しんぼ11巻トンカツ慕情より)。 両国の「いちかつ」を本家とする一派がある。 上野と御徒町の「山家」、高田馬場の「いちよし」、曙橋の「山さき」。 2cmはありそうな肉厚ロースかつに、キャベツもしっかり盛られている。 ご飯に浅漬け、味噌汁にはシジミ。 このくらいが丁度いい。 うちから一番近い上野の「山家」なら、ロースかつ定食が770円→800円。 とんかつチェーン「かつや」や松屋のとんかつ業態「松のや」、新橋などのビジネス街に増えている「まるや」も確かにコスパはいいがどこか物足りない。 都内なら高級店も手近に多くあるが、満足度ならここが一番高い。 ごちそうさまでした。